人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフテッドと不登校

最近、息子くんがギフテッドの特徴をたくさん持っていることが原因で不登校になったのではと思うようになりました。不登校が始まったころはきっかけとなったことが原因だと思っていましたが、そのきっかけとなったことの原因がギフテッドの特徴にあると思っています。

ギフテッドの特徴と不登校になりやすい子供の性格について調べてみました。
不登校になりやすい子供の性格については、調べたところいろいろなタイプがあり、ほとんどの子供がどれかに当てはまってしまうと思います。ですので、ここではギフテッドの特徴と似ている不登校になりやすい子供の性格について挙げてみたいと思います。

<ギフテッド>
集中力が高い
完璧主義
論理的思考力が高い
感受性が高い
繊細である
正義感が強い
知的好奇心が強い
合理性、効率を重視する
感情のコントロールが苦手
知的能力に比べて情緒面に遅れがある

<不登校になりやすい子供>
感受性が高い
繊細である
プライドが高い
こだわりが強い
完璧主義


いろいろあるタイプの中で、息子くんやギフテッドの子が当てはまりそうなものをピックアップしてみました。
息子くん、当然ですが見事に当てはまります😅
ただ、当てはまっても中学までは普通に学校に行っていたので高校と何がちがうのか。
原因はストレスだと思います。当たり前の結論が出ました😅
具体的になぜストレスが大きくなり過ぎたのかはまた別の機会に書きますが、ストレスは常にあるもので、それを日々解消しながらバランスをとって生きていくものだと思います。そのバランスを崩してしまいました。
どうすればよかったのか、どうしようもなかったのかをまた検証してみたいと思います。

# by gifted1 | 2023-02-14 13:23

不登校の原因は?

不登校の原因は何なのか。
きっかけはありましたが、その原因となったことを除去しても不登校は続いたので、他にも本人にもわからない原因があるのだと思います。たいていの場合、原因が一つではないようです。

ネットなどいろいろ情報を集めた結果、不登校の原因を突き止めることは解決にならないというのが一般的な考えのようです。もちろんイジメなど明らかな原因があり、それを取り除けば解決することならそうすべきです。

息子くんの場合は、イジメなどの外部的な要因ではなく、本人の性格、気質によるものが原因だと思われます。
一般的に原因を突き止めることは解決にならないということで、たしかに原因と思われるものがわかったところで解決はしていません。息子くんの性格、気質というのがあいまいで、ふわふわした原因なので仕方ないです。そして、性格、気質なんてものはそう簡単に変わるものではないですし💦

で、息子くんがどういう性格や気質なのかということですが、これがギフテッドによくあるものです。さらにこのギフテッドに特徴的な気質が不登校になりやすい子供と近いのだと思います。
ギフテッドの気質や不登校になりやすい子供の性格については改めて書きたいと思います。



# by gifted1 | 2023-02-14 10:18

まさかの不登校

高校生になり、順調に楽しく過ごしていたはずがまさかの不登校になりました😨
育てにくい子ではありましたが、小学校、中学校とも人間関係も悪くはなく、仲の良い友達もおり、外ではなんの問題もなく過ごしていたと思っていたら、まさかの高校で不登校です。とはいえ、私自身、心のどこかで大人になって普通に仕事できるのか、メンタルの不調が出るんじゃないかと恐れていました。小中学生のころは漠然と不登校になるんじゃないかと心配でしたが、まさか高校生になって、ということにびっくりしました。

親子共々あまりにしんどくてブログを書く気にもならなかったのですが、自分の心の整理と、これは同じ状況の方々に伝えたほうがいいと思い、ゆっくりですが発信していきたいと思います。

ギフテッドや発達障害やグレーゾーンの子供はどうしても平均から離れたところにいるので、不登校になりやすいと思います。私は学校が絶対で、不登校がダメだとは思っていませんが、やはり不登校は辛いです。日本では学校に行くことが当たり前で、行かない人はかなりのマイノリティです。そして学校に行かないと勉強できる場がかなり狭くなることに気づきました。ギフテッド児かもしれないということでもマイノリティな上に不登校でさらにマイノリティレベルが上がりました😅

なぜ不登校になったのか、きっかけはありますがそれだけが原因ではなさそうです。不登校になってからいろいろと情報を集めたり、カウンセリングや心療内科に行ったりして勉強した結果、やはりこのギフテッド気質が大きく影響していると思います。まだ不登校が解決しておらず、解決方法もわかりませんが、ギフテッド&不登校ブログにアップデートして続けていきたいと思います。

# by gifted1 | 2023-02-14 09:14

ギフテッドチャイルドといってもものすごく幅があります。人より優れた才能を持っているという点が共通しているだけで、一つのことに並外れた高い能力を持つ子もいれば、たいていのことが人より優れているオールマイティな子もいます。
勉強だけでなく、芸術や運動、その他、何に才能があるのか、またどのくらい優れているのかは人によってまったくちがいます。苦手とすることも異なります。

ギフテッド は大きく分けて英才型と2e型というものがあります。
英才型はオールマイティなタイプで勉強に優れていることが多いようです。2e型は突出して優れた能力を持つ反面、苦手なことはとことん苦手なようです。

息子くんは英才型だと思います。勉強系は得意で、運動、芸術も平均以上にはできるオールマイティタイプです。
学校生活や人間関係に支障はないので2e型ではありませんが、やはり一般的な子に比べてこだわりが強かったり、敏感だったりするため、家ではかなり手のかかる子でした。

息子くんが英才型と思われるため、英才型の話しかできませんが、高校生になるまで育ててみて思うことを書いてみます。

こだわりが強かったり、敏感だったりで育てにくいと感じるのは赤ちゃんから小学生ぐらいまでがとても強く感じました。気に入らないとすぐに癇癪を起こし、気持ちが落ち着くまでかなりの時間がかかりました。ひどい時は30分泣き叫び続けました。

中学生頃には少し落ち着き、癇癪を起こして泣き叫ぶことは少なくなりました。それでも自分の言うことが認められなかったり、自分を理解してくれないと感じると怒った(逆ギレ)あと、一人で部屋にこもって長い時は30分ぐらい泣いていました。
人に暴力をふるったりはしませんが、声を荒げたり、物に当たったりはしていました。
学校でのストレスが大きく(同級生との差が大きいため)、家では些細なことでもイライラしていました。一般的な反抗期と変わらないと思いますが💦
ゲームについてですが、日常生活を優先することを条件に、中学からはゲーム時間は自分で決めてもらうことにしました。制限機能がついているのでできましたが、なければ無限にやっていたと思います😓
ちなみに日常生活を優先できないので、たびたびゲーム禁止になりました。それが逆ギレの原因です😩

高校生になる頃には反抗期もピークを過ぎ、また親の干渉も緩むので落ち着いてきました。
自分を客観的に見れるようになり、落ち着いて話ができるようになりました。

優れた能力についても書こうと思いましたが、凹の部分がたいへんだったので、その話ばかりになってしまいました。優れた能力についてはまた改めて書きたいと思います💦

ギフテッド は脳の発達にばらつきがあり、アンバランスな成長をするようですが、年齢が上がるとともにその差が小さくなってくるのだと思います。もちろん個人差はあると思いますが、息子くんはだいぶ落ち着きました😊

# by gifted1 | 2022-08-06 23:04

ギフテッドの志望校選び

ちょっと高校受験についての話も書いてみようと思います。
どうやって志望校を選んだのか、ギフテッドだろうとなかろうと受験生の親なら気になると思います。

まず我が家は経済面と進学実績から公立高校に行くことは決めていました。
息子くん本人は中学入学時には何も考えていません😅ゲーム以外に興味はありません。
ただ公立に行ってほしいこと、内申は必要だと伝えました。内申って何?っていうぐらい何も知識はありませんでした。
そして、公立難関校の入試問題はかなり難しいこと、英検2級は取っておいたほうが有利なことも伝えました。

中学入学時点では、余程しっかり将来を考えている子でない限り高校受験なんて遠い話のことだと思っています。
ですので、勉強の才能を伸ばそうと思っているなら、情報集めは親がしないといけないと思います。

中学校の進路説明会では、平均的な子供向けの進路説明を重点的にするので、息子くんに合いそうなSSHの高校の説明はありませんでした。だから、自分で調べるしかない!

SSH調べました。理数の教育に力を入れており、実験や研究、発表をするので、それを面倒だと思う子には向いていないと思います。息子くんは普通の座学よりはこっちのほうが楽しめると思いました。

私は息子が中学入学する頃から高校受験の情報を集めましたが、息子くんはまったく関心がありませんでした。模試で志望校を書く必要があるので、通学時間や学力をもとに適当に5校ぐらい選んでいただけです。それも自分で調べるのは面倒だったようでいっしょに調べました💦

模試のおかげでだいたいはしぼれていたので、学校説明会へ行きました。これまた自分で説明会の日を調べたり、申し込んだりをなかなかしないのでいっしょにやりました😞
手をかけ過ぎかもしれませんが、才能を伸ばすには高校選びが大切だと思ったので仕方ありません。

勉強系ギフテッドの才能を伸ばすには、できるだけ学力の高い学校がいいと思います。進学先の選択の幅が広がると思います。勉強しない勉強系ギフテッドをやる気にさせるのが難しいとは思いますが😅

学力の高い学校は、周りの生徒たちもギフテッドらしい子が多く、勉強だけじゃなく多才な子が集まっています。公立は内申が必要なので英才型ギフテッドが多いと思います。運動や芸術も得意な子が多いです。いろんな刺激を受けられるのでいいと思いますし、なにより友だちとの会話が面白くなると思います😊

中3の冬にようやくすべての説明会に行き終わり、息子くんは一番学力の高い学校を第一志望にしました。どのSSHもよかったようですが、どうせ受けるなら一番難しいところにするという理由です。
その学校を受ける人は同じ中学からは他におらず、息子くんにはけっこうな挑戦だったと思います😅かなり保守的な性格なので。
ちなみに初めて模試を受けたときは自分の実力が分からず、かなり控えめな志望校も書いていました。A判定が取れる学校がほしいかららしいです😅

SSHの学校はどこも楽しそうだったので、通える範囲で一番学力の高いところ、という選択になりました。
その学校の中での順位も気になるところではありますが、ギフテッドはそもそも努力で合格するというタイプではないので上位でも下位でも問題ないと思います。
本人は努力しているつもりなので、そういうと怒られますが、中3の秋まで毎日3時間、冬になっても毎日2時間ゲームしている子がすごく努力して合格したとは言い難いです😅
一応塾ではきちんと勉強していたので、勉強していないわけではありません。

息子くんの具体的な勉強方法や内容については私はなにも知らないので書けませんが、受験や勉強について、ギフテッドチャイルドの子育てをしている方に参考になるようなことがあればまた書きたいと思います。

# by gifted1 | 2022-08-05 23:51